こんにちは。
青山ひかりです^^
先日エッグスシングスの招待券をもらったので銀座にあるエッグスシングスのパンケーキを食べてきました!
エッグスシングスはハワイに行った時に食べようと思っていたのですが、私はアサイーボウルにはまっていたためパンケーキを食べる機会がなかったので今回初めて食べました♡
普段家でヘルシーなパンケーキミックスを使って作ることは多いのですが食べに行くことはめったにないため記念に記事にしていきたいと思います。
記事の最後に私が普段しようしている体に優しいパンケーキミックスを紹介していきたいと思います♡

東京で人気のパンケーキ店♡エッグスシングス
原宿で人気のパンケーキやさんのエッグスシングス。
パンケーキがメインなのですが、メニューはパンケーキに限らずに普通のランチメニューも充実していました。
内装もハワイをイメージして作られているのでハワイアンな雰囲気が好きな方にはおすすめのお店です。
私は今回こちらのエッグベネディクトとストロベリーパンケーキを2人でシェアしたのですが、意外とペロリと完食してしまったことにびっくりです。笑

ストロベリーパンケーキはソースがココナッツ、メープルシロップなど自由に選ぶことができるので飽きずに食べることができます。
ただ、本当に甘いので自然な甘さに慣れている私は最後の方はきつかったです。笑
ただ、ハワイ好きな私にとって内装もおしゃれでゆっくりと休むことができたので最高の時間でした♡
本当にこんなに大きいのです。
インスタなどで見ていましたが、想像以上に生クリームの多さにびっくりしました。
いちごの酸味が甘さを抑えてくれたのでよかったです。
この量の生クリームですので、カロリーがかなりあると思います。
今回は2人でシェアしたのですが少しパンケーキを楽しみたい方は3人〜4人でも十分かもしれません^^
今回初めてパンケーキを食べてみてわかったことは、
小麦はお腹に溜まらない!
ということです。笑
実は今回このパンケーキを食べる前はさほどお腹が空いていませんでした。
ですが、この量をペロリと食べることができたので小麦粉がお腹にやはりたまらないことを実感しました。
グルテンフリーお菓子についてはこちらの記事も参考にしていただけたら嬉しいです^^
米粉好きな私にとって、大発見の結果となったのでこれからも米粉の良さを伝え続けていきたいと思います♡

体に優しいおすすめのパンケーキミックス粉
普段私は家で体に優しいおやつを作ることが多いのですね^^
小麦は海外輸入のものですとポストハーベストの心配があったりするのでできるだけ国内産のものを選ぶことをおすすめします♡
早速おすすめのミックス粉を紹介していきたいと思います。
こちらの左側のパンケーキミックス粉はオーストラリア産のもの。
こちらの入れ物に豆乳か牛乳を入れてシェイクするだけで簡単にパンケーキを作ることができるので忙しい朝やちょっとしたおやつを食べたい時におすすめのミックス粉です。
また、九州パンケーキはご存知の方も多いかもしれません。
乳化剤・香料・加工澱粉など不使用。
様々な穀物が入っているので栄養価も非常に高いパンケーキ。
私も家にストックがたくさんある位重宝しているミックス粉です。
黒米、赤米 うるち米などが入っているので腹持ちも抜群なんです^^
こちらのバターミルクの種類は希少な九州産バターミルクパウダーっを使用しているので香りがとっても良いんです。
また、しっとりバターの風味が効いていて本当に美味しいパンケーキができます。
ぜひ家庭での手作りパンケーキも試してみてくださいね♡
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
ただいまたくさんの読者さんからコメントをいただいて嬉しい限りでございます(>_<)お返事にお時間がかかってしまうことがございますが全て読ませていただいています!
みなさんの温かいコメントは励みになっています♡
いつも本当にありがとうございます^^
LINE@にて日替わり配信中♪


青山ひかり

最新記事 by 青山ひかり (全て見る)
- 東京で人気のおすすめふわふわパンケーキ♡エッグスシングスを食べてきました! - 2018年9月6日
- 渋谷ヒカリエで食べられるフルタッタのアサイーボウルカフェ♡アサイーの効果効能とは? - 2018年8月17日
- 花粉症・アトピーのアレルギー症状改善に役立つネトルハーブの効果効能とは? - 2018年8月11日
コメントを残す